
株式会社大本板金工業
雨もり ・雨どい・スレート・左官・台風災害・塗装・その他、屋根と外壁の板金工事全般
明快・明朗・安心価格、見積り無料
お気軽にお電話下さい
TEL:083-266-8309

当社は雨もり板金工事のプロです
地元密着の信頼施工でお応えします!!
屋根工事 / 外壁工事 / 防水工事 / 塗装工事
リフォームもお任せください!
ごあいさつ
雨水は知らない内に建築物内の建材を腐らせます。
そして、早期に対処していれば外壁を少し補修するだけで済んだはずなのに、
腐った内部の建材をすべて取り換えなくてはいけなくなったなんてことにもなりかねません。
実際にこのようなケースがとても多いです。
初期段階から少しでも気を付けていれば大事にはなりません。
放っておくとあとで大変なことになります。
まずは一度、調査させて下さい。
屋根の異常の原因
"屋根の異常"の原因にはいくつかのパターンがあります。
・経年劣化
・そもそもの施工の不備
・突発的な外的衝撃による破損
突発的な破損は、たとえば車や自転車が外壁にぶつかった、
台風の際、飛んできたものが屋根にぶつかったなどです。
一番多いのは、やはり経年劣化でしょう。
どうしても年月が経つと家も傷んできます。
こればかりはどうにも防げません。
だからこそ早めの対処が重要となります。
そして、問題箇所を的確に捉え最適な施工プランを提示するということが私たちプロに求められます。

業務内容
屋根工事
屋根リフォーム工事については、「葺き替え」、「カバー工法」、「塗装」と大きく3つのパターンがあります。現在ご使用の屋根材や、傷みの状態などにより、とれる工法は異なります。当社では現在の状況を確認させて頂き、最適な工事をご提案致します。

外壁のリフォーム
外壁のリフォーム外壁のリフォーム工事については、「張り替え」、「カバー工法」、「塗装」と大きく3つのパターンがあります。現在ご使用の外壁材や、傷みの状態などにより、とれる工法は異なります。

雨といの架け替え
雨とい(とゆ、雨樋)は問題なく機能しているといいのですが、いざ傷んでしまうと大量の雨があふれ出し、お住まいの方はもちろん、近隣の方、付近を歩かれている方にもご迷惑をかける場合があります。交換時期は何らかの損傷があった際や、経年劣化による突然の破損に備えて、屋根工事と共に交換されることが多いです。近年はゲリラ豪雨など、過去予想されていなかった雨量により、従来の雨といでは対応しきれないケースも増え、より大きな雨といに交換される方も増えてきました。

防水工事
放置しがちですが、ベランダや、屋上の床部分、グレーの塗装みたいな部分が一部剥がれたり、膨れていたりしませんか?これらの箇所を放置されると階下の天井に水が浸入し、雨漏りとなります。そうなってしまうと、工事も大がかりになりますので、早めの防水工事をご検討下さい。

塗装工事
外壁が色褪せたり、ひび割れ(クラック)、雨漏り等はございませんか?既存外壁に触れてみて白い粉が手につくと既存塗装の劣化のシグナルです。外壁は塗装工事での対応がやはり経済的ですが、雨漏り、ひび割れがひどい場合は外壁カバー工法や、張り替え工事が必須になる事もございます。当社では状況に応じてどちらのご提案も可能です。安心してご相談ください。

リフォームの流れ

STEP2. 現地調査、点検
現在の状況を確認させて頂きながら、お客様のご要望を お伺いします。
困っている事やご質問は、その場でお気軽にご相談下さい。
なお、当店では職人としての経験が豊富な 代表 浦谷が必ずお伺いし、建物の状況を時間をかけて点検させて頂きます。
建物の状態を正確に把握し、最適な施工をご案内する為に必要な調査となりますので、ご了承下さい。


STEP3. お見積り
現況とご要望を踏まえ、2~3パターンのお見積りと、必要に応じて資材のカタログをお渡しさせて頂きます。
じっくりとご検討頂き、ご不明な点はいつでもお問合せ下さい。
STEP4. ご契約
見積りにご納得頂けましたら、工事契約書を作成させて頂きます。
また、工事のスケジュールを提出します。


STEP5. 着工
工事内容を現場で再度お客様と確認します。
足場を組む前には、近隣へのご挨拶に必ず同行させて頂いております。
工事担当として、近隣の方に顔を見せておく事は、スムーズな工事のために、とても重要ですので、お忙しいとは思いますがご協力をお願いします。
なお、着工時に、前金として費用の半額程度のご入金をお願いする場合があります。
STEP6. 工事期間中
毎日1日の終わりに現状報告をさせて頂きます。ご不明な点があれば、いつでもご質問下さい。
なお、朝はお忙しい時間帯でもある事から、原則お声掛けなしに作業を開始しております。ご不安な場合はもちろん声をかけて下さい。
万が一の事故に対応できる各種保険にも加入しておりますので、ご安心下さい。


STEP7. 工事完了
お客様にご覧頂きながら、完了検査を行い、お引渡しとなります。
工事内容について、ご説明しますので、お立合いをお願いします。
その後、契約書に沿って請求書を発行致しますので、お支払いをお願いします。
STEP8. アフターサービス・メンテナンス
工事内容に自信をもっておりますので、工事後数十年は基本的にメンテナンスフリーだと考えています。
そのため、こちらから定期点検などのご案内はしておりません。
これは全体的な当社としての経費を削減し、お客様にご負担頂く工事費用の軽減につなげる目的もあります。
とはいえ、思わぬ災害に遭われたり、工事を行った他の部分についてのご相談など、長くお付き合いさせて頂ければ幸いです。

お問い合わせ
お問い合わせはお電話とメールで受け付けております。
お気軽にご相談・お問い合わせください。
電話でのお問い合わせ
お問い合わせの際は番号をよくお確かめ のうえおかけください。
会社案内

会社名
株式会社大本板金工業
電話番号
083-266-8309
住所
〒750-0087 下関市彦島福浦町2丁目16-31
E-mailアドレス
お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞkabushikigais.oomotobankink@sea.plala.or.jp
業種
雨もり・雨どい・スレート・左官・台風災害・塗装・その他、
屋根と外壁の板金工 事全般
営業時間
09:00~18:00
休業日
土曜日・日曜日・祝日